長かった梅雨も明け、ようやくからっと眩しい日差しの日々になりましたね。
今回は「琉球チャイとはどんな飲み物なんだろう」「普通のチャイとなにが違うのかな」とお客様よりご質問いただくことがございますので、『琉球チャイ』についてご紹介いたします。
紅茶は沖縄の国産茶葉をブレンドしています。
「沖縄に紅茶?」と思われるかたも多いかもしれません。
実は沖縄の気候は世界的な紅茶産地が形成する北緯30度以南に含まれ、インド・アッサム地方とほぼ同緯度なんです。
気候だけではなく土や水の環境が似ているところも多いようで、こちらの紅茶は栽培方法にこだわり有機栽培をしております。
なるほど。とわたくしも感心してしまいました。
そして、チャイに必須のスパイスを5種類ブレンドしております。
沖縄の「秋ウコン」はきれいな黄色でスカッとする味です。(二日酔い防止やダイエット効果があると言われていますね)
「生姜」は香りが強くピリッとした味で、濃い生姜湯を飲んでいるよう。
「クローブ」は香り、味ともスパイシーながら甘く濃厚な味。
スパイスの女王と云われる「グリーンカルダモン」は、ミントにも似た爽やかな香り。
「シナモン」は甘く上品な香りがします。
それぞれが特徴的ですが、茶葉と合わせたときに一番美味しい割合を決めてブレンドします。
人工フレーバーを一切使わず、天然のスパイスの味をしっかり味わっていただけるのがCafe& Meal MUJI の「琉球チャイ」です。
琉球チャイ 400円(消費税込み)
HOT・ICEともにご用意しております。
HOTはスパイスの香りをよりお楽しみいただけますよ。
また、テイクアウトも可能なので是非ご利用下さませ。
暑い日に琉球チャイはいかがでしょうか
20/08/03
41